【展望】
アーモンドアイが秋初戦を迎え、出走メンバーはおそらく今年もっとも揃うレースになりそうで、他にも同じロードカナリア産駒の3歳世代No.1のサートゥルナーリア、GI以外では負けていないダノンプレミアム、昨年ダービー馬ワグネリアンなど。
府中の馬場も金曜までにあれだけ降水量があったにもかかわらず、土曜1Rからすでに稍重にまで回復、2Rでは芝2000mの2歳コースレコードが出るなど相変わらず高速馬場。あれだけ雨が降っても良い状態を維持できている今年の馬場管理技術は甲子園の阪神園芸さんに匹敵するじゃないか。そういうわけで昨年のジャパンカップのような早い決着が府中の2000mでもありえるかもしれない。つまりはコース形態も相まって、インの前目のポジションがどの馬も欲しい。

【予想】
正直なところ、馬券は買わずに観るのが結果的に一番財布的には得をするレースだと思う。とはいえ、競馬好きとしては、鶴瓶師匠の言葉を借りれば「やらないという選択肢はないやろ」。
◎ アーモンドアイ
真面目に考えれば、勝つのはアーモンドアイ以外に考えられない。馬場もアーモンドアイの出走に合わせるかのように高速仕様。内枠からスタートさえ決まれば、サートゥルナーリアも敵わないはず。
まぁそれだと面白くないので、アーモンドアイが負けるパータンを考えてみる。唯一有り得そうなのは、スタートに失敗し、そのまま直線まで内で包まれて動けない展開。ただの出遅れだと、前走安田記念[GI]のように府中の直線を外から猛然と追い込んでくるから勝ち負けする可能性はまだ高い。ただ他馬のマークは相当きついはずで、もし内で包まれている場合には外から他馬にブロックされてしまう可能性はある。そうなれば1着どころか馬券圏外までありうる、はず。
すべてはゲートが開いた瞬間に決まるかもしれない。
◯ サートゥルナーリア
前走神戸新聞杯[GII]は、後の菊花賞1,3 着馬を全く寄せ付けない完勝で改めて怪物ぶりを見せつけた。順当に考えれば女王への挑戦者1番手で2強対決ともいえる。
不安材料はやはりルメールJからの乗り替わり。ルメールJ騎乗停止によりレーンJに乗り替わりとなった日本ダービー[GI](4着)の敗因がイレ込みによるものだけなのか、今日である程度答えが出る。ここで凡走すれば、ジョッキーの他に、府中の馬場もしくは左回りが合わないということになってくるだろう。
競馬ファンとしては純粋に名勝負が観たいという期待も込めて対抗評価。
▲ ダノンプレミアム
今回ある意味もっとも過小評価されている馬かもしれない。本当は2強ではなく3強かも。しかしダノン×中内田厩舎×川田Jの今年のGIは呪われすぎている。そもそも春は復帰戦の金鯱賞[GII]を快勝した後にそのまま大阪杯[GI]に向かえば、ここでもっと人気していてもおかしくなかった。今回でいえばダノンキングリーがマイルチャンピオンシップに使い分けだし、今年ことごとく有力馬をGIに送り込んでおきながらここまで未勝利のダノックス陣営になぜそこまでの余裕があるのか謎。それでもアーモンドアイが別格として、次点はサートゥルナーリアかこの馬だろう。
☆ スワーヴリチャード
内枠を引いたのもあるのか、即位された天皇と誕生日が同じで好調の鞍上横山典Jへの期待もあるのか、思ったより人気している昨年の1番人気馬。その昨年のこのレースはスタートで大きく出遅れ見せ場なく10着。しかしその後のドバイ含むGI3戦はいずれも3着と馬券には絡んできている。左回りの中距離は最も合うので、何をしてくるか未知数な鞍上込みで確かに一発ありそう。
☆ ワグネリアン
この馬、もしかして東京に滅法強いかも。東京競馬場でのレースは日本ダービー以来であり、不利な外枠も日本ダービーの再現という意味ではむしろ良いかもしれない。福永Jも誕生日が新皇后と同じ。つまりはサイン馬券ならこの2頭。。
△ ユーキャンスマイル
前走新潟記念[GIII]で、左回りならかなり強いことを改めて証明。枠も相当良く、馬券内ならありえる。
△ アエロリット
1800mまでは実績があるが、1900m以上は3歳の秋華賞[GI](7着)と今年1月の米ペガサスワールドカップ[GI](9着)のみで信頼度が一気に下る。それでもこの馬場であれば前走毎日王冠[GII]からの1ハロン延長に対応できる可能性もあるので、評価の難しいところ。単騎で逃げる形に持ち込んで後続に以下に脚を使わせるか、展開の鍵を握りそう。
✕ アルアイン
大外に入ったのはかなり痛い。府中の高速馬場も合わないと思うが、常に安定して掲示板以内には来る馬。アーモンドアイが後方に沈むような波乱の展開になれば馬券圏内にひょっこり顔を出す可能性もありそう。
穴 ウインブライト
前走オールカマー[GII]で凡走し人気急落。今回陣営からのトーンも上がっていないので、まさに死んだふり状態。しかし今年は前走まで香港GI含む3戦全勝で、少なくとも単勝オッズ3桁になるような馬じゃないはず。中山の鬼が府中で大駆けすればオッズ的にはかなり美味しいのでヒモに入れたい。

【買い目】
◎アーモンドアイはピンかパーで。2,3着に中途半端に来たら諦める。
順当なら昨日の負けくらいは取り戻して、アーモンドアイがとぶようなことがあれば大きく勝つ夢も乗せて。
帯馬券:ウインブライト絡み
(1) | 3連単 | 通常 | 1着:02 2着:10 3着:04 | 5,000円 | |
(2) | 3連単 | 通常 | 1着:02 2着:10 3着:09 | 5,000円 | |
(3) | 3連単 | 通常 | 1着:02 2着:10 3着:14 | 4,500円 | |
(4) | 3連単 | 通常 | 1着:02 2着:09 3着:10 | 3,000円 | |
(5) | 3連単 | 通常 | 1着:02 2着:04 3着:10 | 3,000円 | |
(6) | 3連単 | 通常 | 1着:02 2着:14 3着:10 | 2,500円 | |
(7) | 3連単 | 1着 固定 | 1着 :02 相手:04,09,14 | 6点× 1,000円 | 6,000円 |
(8) | 3連単 | 1・2着 固定 | 1着 :02 2着 :04 相手:04,09,10,14 | 4点× 500円 | 2,000円 |
(9) | 3連単 | 1・3着 固定 | 1着 :02 3着 :04 相手:04,09,10,14 | 4点× 500円 | 2,000円 |
(10) | 3連単 | フォ | 1着:04,09,10,14,15 2着:04,09,10,14,15 3着:04,05,06,09,10,14,15,16 | 120点× 100円 | 12,000円 |
合計 | 45,000円 |