18/01/28(日)に行われるGIII根岸ステークスの予想記事。
最強競馬ブログランキングへ
【レース展望】
GIフェブラリーステークスの前哨戦となる一戦。東京ダートは雪の影響が残りまくりで当日お昼でも重発表。過去このレースでの好走はそのまま本番につながっている。
コースはワンターン。
【出馬表・予想】
予想 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 負担 重量 |
騎手 | 厩舎 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
消 | 1 | 1 | イーデンホール | 牡 | 56.0 | 田辺 | 中内田(栗) |
◎ | 2 | 2 | アキトクレッセント | 牡 | 56.0 | 荻野極 | 清水久(栗) |
▲ | 3 | 3 | ブラゾンドゥリス | 牡 | 57.0 | 丹内 | 尾形和(美) |
穴 | 3 | 4 | マッチレスヒーロー | 牡 | 56.0 | 吉田隼 | 金成(美) |
消 | 4 | 5 | ノボバカラ | 牡 | 56.0 | 北村宏 | 天間(美) |
4 | 6 | カフジテイク | 牡 | 57.0 | 福永 | 湯窪(栗) | |
★ | 5 | 7 | キングズガード | 牡 | 57.0 | 藤岡佑 | 寺島(栗) |
◯ | 5 | 8 | サンライズノヴァ | 牡 | 56.0 | 戸崎圭 | 音無(栗) |
消 | 6 | 9 | モンドクラッセ | 牡 | 56.0 | 柴田大 | 清水英(美) |
△ | 6 | 10 | サイタスリーレッド | 牡 | 57.0 | 石橋脩 | 佐藤正(栗) |
消 | 7 | 11 | ラブバレット | 牡7 | 56.0 | 松岡 | 菅原勲(盛) |
7 | 12 | ブルドッグボス | 牡6 | 57.0 | 岩田 | 小久保(浦) | |
8 | 13 | ベストウォーリア | 牡8 | 58.0 | ルメール | 石坂(栗) | |
△ | 8 | 14 | ノンコノユメ | 騙6 | 58.0 | 内田博 | 加藤征(美) |
【出走馬分析】
1 イーデンホール
連闘でここだが、特に買い材料は見当たらない。
2 アキトクレッセント
清水久詞厩舎でキタサンブラックの調教パートナー。前々走武蔵野Sで15番人気ながら3着粘り込み、3連単170万馬券を演出(ありがとうございました。)。前走ギャラクシーSでは勢いそのままに外から横綱相撲で完勝。そしてここは上位人気が予想。内に入ったので先行して粘り込む前々走のような競馬に持ち込みたい荻野極Jと背に人馬初重賞勝利も射程圏内。先週のディアデルレイのように連続好走からの凡走がなければ。
3 ブラゾンドゥリス
前走ギャラクシーSで10番人気で内ラチ沿いから進出して2着に入っている。今回も内枠に入って鞍上も丹内J継続なので前走と同じような競馬をしてくるか。同じように展開がむけば2・3着はあるかも。
4 マッチレスヒーロー
ジャニュアリーS2着から中1週となるが、ここでも全く通用しないとは思わない。
引き続き積極的に狙いたい。
5 ノボバカラ
ここ1年で好走したのはマイルチャンピオンシップ南部杯の2着のみ。他に買いの要素もないのではっきり切ろう。
6 カフジテイク
前年の覇者であり、続くフェブラリーSも1番人気に支持されるも、主戦福永J騎乗停止からの代打津村Jで追い込み届かず3着。追い込み一手でその後も展開が向かないことも多くプロキオンSの2着が最高。とはいえ1,400mはベストの距離で去年と同じ脚を使えれば展開関係なく突き抜けることも可能。後ろが届く展開となるならあるが、近走を見ると同型ならサンライズノヴァ、キングズガード、ノンコノユメのほうが上と判断してここは押さえまで。
7 キングズガード
後ろからの差し脚は確実で、前走チャンピオンS [GI]でも8着ながら上がり最速をマーク。1,800mより1,400mのほうが実績があり、能力はここでは上位。
8 サンライズノヴァ
好走と凡走を繰り返しているが、前走師走Sは勝ったディアデルレイにこそ突き放されたものの2着入線。前々走と5走前は東京コースで勝利しており4戦3勝で左回り替わりもプラス。4歳馬はこのレース唯一となる点も人気を背負っている一因かもしれないが、確かに突き抜けてもおかしくない。
9 モンドクラッセ
前走カペラS[GIII]こそ0.6秒差の7着だが、前々走までの崩れ方をみるとここでは買えない。
10 サイタスリーレッド
能力だけなら通用しそう。人気薄なら。
11 ラブバレット
せっかく地方から参戦するなら騎手も主戦の山本聡哉Jで良かったのにと思う。地元なら敵なしでも中央のこのメンバーでは厳しい感じはする。
12 ブルドッグボス
こちらも地方馬だが、JBCスプリント・カペラS連続3着で中央相手でも互角以上。今回のメンバー比較では5走前テレビ埼玉杯オーバルスプリント(交流GIII)でサイタスリーレッドに0.7秒差の3着でヒモ候補止まりとしたい。
13 ベストウォーリア
右後肢フレグモーネで出走取消。個人的には切っていたので残念。
14 ノンコノユメ
去勢後は復調気配が漂ったかと思えば次は凡走が何度かあり、去勢が今のところ功を奏しているとは言えない馬。前々走武蔵野S[GIII]では7ヶ月休み明けかつ前残りの展開で追い込んで4着、チャンピオンSでは復活もあるかと思ったが9着。ここも前残り展開であったのでここは改めて期待。
砂をかぶらない外枠は良いはずなのでウチパクの騎乗にも期待。
最強競馬ブログランキングへ
【展開予想】
ハナはサイタスリーレッドか。前目からアキトクレッセント・ブラゾンドゥリス・ブルドッグボスあたり。有力馬では中団後方にサンライズノヴァ、更に後ろにカフジテイク・キングズガード・ノンコノユメあたり。前残りに注意。
【買い目】
1着は上位人気にしたが、2・3着の人気薄に期待して3連単フォーメーションを手広く。
3連単 | フォ | 1着:02,07,08 2着:02,03,04,07,08,10,14 3着:02,03,04,06,07,08,10,12,14 |
126組× 100円 |
12,600円 |
3連単 | フォ | 1着:02,07,08 2着:02,03,07,08,14 3着:02,03,04,07,08,10,14 |
60組× 100円 |
6,000円 |
3連単 | フォ | 1着:02,07,08 2着:02,07,08 3着:02,03,04,07,08,10,14 |
30組× 100円 |
3,000円 |
合計 | 21,600円 |