天皇賞(春)


最強競馬ブログランキングへ

【展望】

キタサンブラック・サトノダイヤモンドの頂上決戦で盛り上がった去年に比べると、メンバーが手薄。

【出馬表・予想】

もはや説明するほどがないほど圧倒的に内枠先行馬が有利なこのレース、そして今年の内枠に入った1〜5番までの馬の中で穴人気しそうなチェスナットコート意外ははすべて人気薄。まぁチェスナットコートが人気しすぎな気もする。

◎クリンチャー

最大の懸念はテン乗り三浦皇成J。G1未勝利かつ京都実績乏しい。武豊Jならば1番人気もあったほどでむしろこれで人気が落ちるなら狙いたくなるあまのじゃくさ。ここら辺で初G1勝利があってもいいのでは。

展開面でも各鞍上が直線入り口での位置を意識して向正面でペースが上がってくるはずで消耗戦を予想。早めに内の好位を確保して脚を溜められれば京都記念のような競馬の再現も可能なはず。

○ガンコ

今年最大の上がり馬。クリンチャーより更に内枠確保で条件は良い。鞍上も乗れている。前走で56kgはクリアしているが今回は58kgも気になるし、使い詰めのローテももっと気になる。

▲シュヴァルグラン

前走は叩き台でノーカン。敢えて昨年とは違い、疲労度を考慮して得意とは言えない2000mの大阪杯を使ってきており、陣営もハナからこの舞台に照準を合わしてきたのだろう。

3連系の軸ならこの馬。ただやっぱり見たいストーリーは日本人のG1初勝利。

☆サトノクロニクル

意外と人気していない印象。阪神大賞典組は普通に強いと思うし、この馬も大阪杯3着独占したハイレベル世代。配当妙味もあって狙い目。

△トーセンバジル

前走はデムーロの叩き台仕様。このくらいの人気のデムルメはむしろ要注意。

△アルバート

ステイヤーズS3連覇とステイヤーとしての実績は現役屈指。G1では足りない印象だが、今年のメンバーならと思わせる。前走阪神大賞典は追い込んでの4着で、早め進出で直線迎えたときにある程度のポジションなら。

△ソールインパクト

この馬の来る条件と思っている前が速い流れになったときに上手くその流れに乗れれば穴としての3着以内もありと見て

最強競馬ブログランキングへ

投稿日:
カテゴリー: 予想