18/3/3(土)の阪神11R、G2チューリップ賞の予想記事。
最強競馬ブログランキングへ
【展望】
同じトライアルのフィリーズレビュー[GII]が1,400mであるため、桜花賞へのステップレースとして有力馬は本番と同じ1,600mであるこちらを選択するケースが多いが、今年からGIIに格上げされて名実ともに最重要トライアルとなった。今年の出走馬10頭は、阪神ジュベナイルフィリーズの1〜3着馬が揃って登録してきたこともあり、去年の12頭よりも少頭数となった。皐月賞トライアルの皐月賞のように2歳時に実績を作った馬と3歳になって台頭してきた勢力は本番の舞台で争う前哨戦としての性質はますます強くなりそう。過去ここでの勝ち負けが直接桜花賞の着順に繋がっているわけではないものの、クラシックの馬券的中に向けて現時点で勢力図を確かめる意味でも重要。
【出馬表・予想】
予想 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 負担 重量 |
騎手 | 厩舎 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
消 | 1 | 1 | ウインラナキラ | 牝3 | 54.0 | 荻野極 | 宮徹(栗) |
消 | 2 | 2 | カレンシリエージョ | 牝3 | 54.0 | 松山弘平 | 鈴木隆司(栗) |
☆ | 3 | 3 | スカーレットカラー | 牝3 | 54.0 | 岩田康誠 | 高橋亮(栗) |
△ | 4 | 4 | マウレア | 牝3 | 54.0 | 武豊 | 手塚貴久(美) |
◯ | 5 | 5 | ラッキーライラック | 牝3 | 54.0 | 石橋脩 | 松永幹夫(栗) |
◎ | 6 | 6 | レッドランディーニ | 牝3 | 54.0 | 浜中俊 | 石坂正(栗) |
消 | 7 | 7 | サヤカチャン | 牝3 | 54.0 | 松田大作 | 田所秀孝(栗) |
△ | 7 | 8 | シグナライズ | 牝3 | 54.0 | C.ルメール | 藤原英昭(栗) |
▲ | 8 | 9 | リリーノーブル | 牝3 | 54.0 | 川田将雅 | 藤岡健一(栗) |
△ | 8 | 10 | サラキア | 牝3 | 54.0 | 池添謙一 | 池添学(栗) |
【出走馬分析】
消1 ウインラナキラ
現時点では権利獲得は能力的に厳しいか。最内だし好位から最後まで残す競馬をするしかない。ちなみにラナキラはハワイ語で”勝利”という意味だそう。
消2 カレンシリエージョ
ウインラナキラよりは3着以内に来る可能性はあると思うが。。
☆3 スカーレットカラー
前々走白菊賞[500万下]ではリリーノーブルと0.2秒差の2着で、能力差というよりは道中の位置取りの差で負けた印象。前走フェアリーステークス[GIII]ではプリモシーンと同じく0.2秒差の2着だが、こちらも外を回ったプリモシーンさらに外を回ってきた差が大きく、時計もマイルで1:34:8はなかなか好タイム。オッズ冥利もあるので勝ち負けで狙いたいところ。産駒成績が良くないヴィクトワールピサ産駒というところが気になるが。
△4 マウレア
今回唯一の関東馬。前走クイーンカップ[GIII]5着で賞金加算できずにトライアルに回ってきた。今回は是が非でも桜花賞の権利を取りたいところで、鞍上も戸崎圭太Jから武豊Jにスイッチ。前々走阪神ジュベナイルフィリーズ[GI]ではラッキーライラックとリリーノーブルにもあまり差のない競馬をしているが、クイーンカップをみるに、阪神ジュベナイルフィリーズ上位馬がここでも他路線組に負けるという可能性もありそう。やはり前走の負けが気になるので抑えまで。
△5 ラッキーライラック
阪神ジュベナイルフィリーズ[GI]以来のクラシックに向けた始動戦。ロックディスタウンが次走も怪しいのなら、オルフェーブル初年度産駒としての期待はこの馬に集中。オルフェ産駒とは思えないくらい落ち着いたレースぶりが違和感あるが、素直に能力を出せるタイプだと思うので、仕上げは甘いとはいえ休み明けからそれなりにやれるはず。勝ちはすくわれる可能性もあるが悪くても3着以内には入ってきそう。
◎6 レッドランディーニ
前走エルフィンS[OP]3着から相手関係が厳しくなったとはいえ、ここまで人気がないとは意外過ぎる。その前走1・2着馬は強いと思うし、4着トロワゼトワルには先着。広い阪神コースも合いそうだし、阪神JF組から馬券買っても配当はかなり安いので、思い切ってここから狙いたい。
消7 サヤカチャン
アルテミスS[GIII]でラッキーライラックの2着以降の3戦はいずれも2桁着順で、ここでの上昇も感じられない。
△8 シグナライズ
前走紅梅S[牝OP]で単勝1.6倍の圧倒的人気を裏切り4着。しかし今回もルメールJの継続騎乗で巻き返しの可能性は十分、桜花賞権利を狙う身としては休み明け2戦目でメイチの可能性も。
▲9 リリーノーブル
前走阪神JF[GI]では直線先に抜け出した分もあったか、ラストはラッキーライラックに差されてしまったが、内容的にはそこまで差はなかった印象。一冬を越しての成長度合いが試されるが、危険な人気馬となる可能性もあると個人的には思っている。
△10 サラキア
1戦1勝ディープ産駒。敢えてフィリーズレビュー[GII]ではなくメンバーが揃ったこちらを選択してくるあたりは、陣営もそれなりにやれる自信もあるのだろう。去年も同じく1戦1勝のミスパンテールが阪神JF1・2着馬の間に割って入る2着好走しているので、侮れないとは思うが、この人気で厚く買いたいとまでは思わない。抑えまで。
【展開予想】
逃げそうなのはサヤカチャン。ただやはり今年も上がりの勝負か。となれば速い上がりをかなり高い確率で使えるラッキーライラックの凡走は想像しづらい。
【買い目】
◯ラッキーライラックが3着を外すことはないという見立てで、残り3着以内2頭のうち1頭は◎か☆が食い込んでくれば当たる構成。
単勝 | 06 | 3,000円 | 3,000円 | |
単勝 | 03 | 2,000円 | 2,000円 | |
3連単 | フォ | 1着:05 2着:03,06 3着:03,04,06,08,09,10 |
10組× 500円 |
5,000円 |
3連単 | フォ | 1着:05 2着:03,04,06,08,09,10 3着:03,06 |
10組× 500円 |
5,000円 |
3連単 | フォ | 1着:03,06 2着:05 3着:03,04,06,08,09,10 |
10組× 200円 |
2,000円 |
3連単 | フォ | 1着:03,04,06,08,09,10 2着:05 3着:03,06 |
10組× 200円 |
2,000円 |
3連単 | フォ | 1着:03,06 2着:03,04,06,08,09,10 3着:05 |
10組✕ 100円 |
1,000円 |
3連単 | フォ | 1着:03,04,06,08,09,10 2着:03,06 3着:05 |
10組✕ 100円 |
1,000円 |
合計 | 21,000円 |