春シーズンの総決算、宝塚記念。。
今年は新型コロナの影響により一流馬の海外遠征がほぼ中止となったせいというかおかげというか、頭数が揃わない年もあるこのレースでフルゲートの戦いとなった(当日取消しがなければ)
【予想】
◎ 05 サートゥルナーリア
「普通」に走れば一番強いはず。今年初戦となった前走金鯱賞[GII]を完勝し左回りを克服。昨年日本ダービーと天皇賞秋2戦の敗因が左回りではなく東京コースもしくは東京競馬場の地下馬道か観客の存在の可能性が高くなったが、同時に新たに出てきた不安要素としては、ペース適正がスロー上がり勝負に寄っているかもしれないということかもしれない。確かに近2勝の4走前神戸新聞杯[GII]も前走金鯱賞も「ど」が何個もつくようなスロー。だが2走前有馬記念[GII]もリスグラシューにこそ5馬身ちぎられたとはいえ2着は確保しており、そもそも東京以外では底を見せていない。つまり「普通に」走れば多少距離や馬場云々の適正自体が向かなくても相手が怪物級でなければあっさりがあってもおかしくなく、あとは「普通」のレースができるかどうか。
ルメールJがまだ宝塚記念未勝利だということもケチの付け所はあるかもしれないが、さすがにそこは問題ないはず。
○ 16 クロノジェネシス
特に3歳秋以降の体重増加を伴う成長は著しく、今年初戦の京都記念[GII]で重馬場関係なく完勝したことから、競馬場こそ違えどこの時期の阪神2200mというこの舞台設定も合わないはずはない。前走大阪杯[Gi}ではラッキーライラックに破れ2着だったが、今のタフな阪神では逆転。稍重・重馬場では秋華賞[GI]含め3戦3勝。外枠に入ったのもむしろ昨年リスグラシューの再現すら予感させる。サートゥルナーリアにも逆転できるとすればこの馬。
▲ 14 キセキ
とにかくまずはゲートをしっかり出ること。ゲート再検査を受けて臨んだ前走天皇賞春{GI]は上手く出たので、ここも父ルーラーシップの血が悪い意味で騒がないことを祈るしかない。ゲートをクリアできれば他に何が何でも行きたい馬もいなさそうなので、多少押してでも外から1コーナーまでハナを取り切ることは可能。そして中盤までは淡々とペースを刻み直線入口で3馬身くらいのリードがあれば押し切りもありえる。内回りのこのくらいの距離が一番合うような気はするので、復活があるならここ。
☆ 12 モズベッロ
誰も狙ってなさそうなこの馬を穴指名。3走前日経新春杯[GII]は斤量52kgの恩恵を受けた勝利であるが、2走前日経賞[GII](2着)、前走天皇賞春[GI](7着)も崩れたわけではなく4歳の成長力で一発あってもおかしくない。
△ 18 ブラストワンピース
テンをだしていけない大型のこの馬にとって、まず大外とはいえ外枠を引けたのはプラス。舞台設定も実績からしてベストに近いはず。前走大阪杯[GI}7着からの前進を期待。
△ 11 ラッキーライラック
馬は完成期だが前走はあまりにも上手く運びすぎた。タフな阪神ならクロノジェネシスに逆転まであると思っているので、この評価で。
✕ 03 グローリーヴェイズ
切ってもいいくらいに思っていたが抑えはする。不安材料は同じく休み明けだった昨秋の京都大賞典[GII]での凡走と今年のレーンJの調子がイマイチなところ。前走香港ヴァーズ[GI]くらい走れば勿論勝ち負けだが、ピンかパーくらいだと思っていて気持ちは後者。ただ3着に来たときに勝ってないと後悔するので・・
✕ 07 ワグネリアン
古馬になりだんだんキレを落としていく典型的なディープインパクト産駒の成長曲線を描いており、崩れないが弾けないといったレースが続いている。裏を返せば速い上がりが求められないこのレースでは上手く立ち回ることができれば馬券圏内がありうるということ。もっと内が欲しかったところだが。真ん中のこの枠から福永Jがどのようなレースを組み立てるか。
✕ 15 スティッフェリオ
前走天皇賞春[GI]での2着激走については、レースレベルがそもそも疑問なので素直に評価できないが、時計がかかる小回りの舞台には実績がある。引き続きしぶとい競馬ができればもう一丁あっても。
【買い目】
☆以外は人気馬の順番を入れ替えただけの予想なので買い方は絞るが、3頭目は印を回した馬以外にも幅広く抑える。◎→○の1・2着固定が大本線。逆目と同1・3着固定も抑えて勝負。
(1) | 3連単 | 通常 | 05→16→14 | 8,000円 | |
(2) | 3連単 | 通常 | 05→16→11 | 4,000円 | |
(3) | 3連単 | 通常 | 05→16→18 | 4,000円 | |
(4) | 3連単 | 通常 | 05→16→12 | 2,500円 | |
(5) | 3連単 | 通常 | 05→16→03 | 1,200円 | |
(6) | 3連単 | 通常 | 05→16→07 | 1,000円 | |
(7) | 3連単 | 通常 | 05→16→15 | 500円 | |
(8) | 3連単 | 通常 | 05→14→16 | 5,000円 | |
(9) | 3連単 | 通常 | 05→11→16 | 4,000円 | |
(10) | 3連単 | 通常 | 05→18→16 | 2,000円 | |
(11) | 3連単 | 通常 | 05→12→16 | 1,000円 | |
(12) | 3連単 | 通常 | 05→03→16 | 800円 | |
(13) | 3連単 | 通常 | 05→07→16 | 600円 | |
(14) | 3連単 | 通常 | 05→15→16 | 300円 | |
(15) | 3連単 | 通常 | 16→05→14 | 5,000円 | |
(16) | 3連単 | 通常 | 16→05→14 | 2,500円 | |
(17) | 3連単 | 通常 | 16→05→14 | 2,000円 | |
(18) | 3連単 | 通常 | 16→05→14 | 1,500円 | |
(19) | 3連単 | 通常 | 16→05→14 | 600円 | |
(20) | 3連単 | 通常 | 16→05→14 | 500円 | |
(21) | 3連単 | 通常 | 16→05→14 | 300円 | |
(22) | 3連単 | 1・2着 固定 | 1着 :05 2着 :16 相手:01,02,06,08,10,13,17 | 7点× 200円 | 1,400円 |
(23) | 3連単 | 1・3着 固定 | 1着 :05 3着 :16 相手:01,02,06,08,10,13,17 | 7点× 100円 | 700円 |
(24) | 3連単 | 1・2着 固定 | 1着 :16 2着 :05 相手:01,02,06,08,10,13,17 | 7点× 100円 | 700円 |
合計 | 円 |