今年最初の牝馬限定重賞、愛知杯。現在の開催条件になっての過去3回はいずれも3連単10万円以上で高配当決着も狙える。
今年の実力最上位は前走エリアベス女王杯4,5着馬で、それぞれルメール・デムーロを確保したことから1・2番人気濃厚。一方で過去傾向からは前走から中7週以上の間隔では10年で(1-0-0-38)と3着以内が1頭のみ、昨年1・3着馬もエリザベス女王杯の後1戦挟んでいた。今年のエリザベス女王杯からの直行組はどうか。
【印・出馬表】
2019/1/26(土) 1回中京11R 芝2000m ハンデ
印 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 負担 重量 | 騎手 | 厩舎 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
△ | 1 | 1 | レッドジェノヴァ | 牝5 | 55.0 | M.デムーロ | 小島茂之(美) |
☆ | 2 | 2 | レイホーロマンス | 牝6 | 52.0 | 藤岡康太 | 橋田満(栗) |
消 | 3 | 3 | ティーエスクライ | 牝7 | 50.0 | 木幡育也 | 武幸四郎(栗) |
消 | 3 | 4 | コルコバード | 牝6 | 54.0 | 丸山元気 | 木村哲也(美) |
▲ | 4 | 5 | ワンブレスアウェイ | 牝6 | 54.0 | 津村明秀 | 古賀慎明(美) |
ヒモ | 4 | 6 | レイズアベール | 牝5 | 50.0 | 秋山真一郎 | 吉村圭司(栗) |
消 | 5 | 7 | スカーレットカラー | 牝4 | 51.0 | 鮫島克駿 | 高橋亮(栗) |
消 | 5 | 8 | ランドネ | 牝4 | 53.0 | 戸崎圭太 | 角居勝彦(栗) |
◎ | 6 | 9 | ウラヌスチャーム | 牝4 | 53.0 | 北村友一 | 斉藤誠(美) |
ヒモ | 6 | 10 | ヤマニンエルフィン | 牝8 | 50.0 | 田中健 | 松下武士(栗) |
◯ | 7 | 11 | ノームコア | 牝4 | 55.0 | C.ルメール | 萩原清(美) |
消 | 7 | 12 | エテルナミノル | 牝6 | 55.0 | 四位洋文 | 本田優(栗) |
消 | 8 | 13 | ウスベニノキミ | 牝4 | 49.0 | 松若風馬 | 鈴木孝志(栗) |
消 | 8 | 14 | キンショーユキヒメ | 牝6 | 54.0 | 吉田隼人 | 中村均(栗) |

【出走馬分析】
△ | 1 | 1 | レッドジェノヴァ | 牝5 | 55.0 | M.デムーロ | 小島茂之(美) |
前々走京都大賞典[GII] は、直線一旦下げてからのサトノダイヤモンドに肉薄する2着、エリザベス女王杯も同じく内で脚を溜めたがやや伸びきれずの4着。実力的にこのメンバーなら間違いなく上位で鞍上はM.デムーロJ。
しかし不安材料もある。まず左回りが約1年振りで中京は初、前回の左回りは東京2400で12着と崩れている。またどちらかといえばパワータイプに感じるので、切れ味が問われそうなこの舞台がどうか。2000mの持ち時計は昨年夏の函館での2分ジャストで時計勝負になると?
☆ | 2 | 2 | レイホーロマンス | 牝6 | 52.0 | 藤岡康太 | 橋田満(栗) |
前走同コースの中日新聞杯[GIII]で後方から追い込んで4着。昨年のこのレースも51kgで2着と中京コースは得意だろう。今年も52kgならチャンスあり。
消 | 3 | 3 | ティーエスクライ | 牝7 | 50.0 | 木幡育也 | 武幸四郎(栗) |
近走で唯一の好走は3走前牝馬限定戦の1000万下での逃げ切り。このときは単騎逃げがハマった印象で。ランドネといって早めに潰されそう。竹之下Jは降ろされちゃったのかな。
消 | 3 | 4 | コルコバード | 牝6 | 54.0 | 丸山元気 | 木村哲也(美) |
ずっと2200m以上を使われてきて、2000m以下は3年振りで流れに乗れるかが課題。前走エリアベス女王杯[GI]は大外から中団につけるも、直線伸びてくるのが遅かった。ランドネが行くと思われるのでペースはそこそこ流れたときにやはり遅れそう。
▲ | 4 | 5 | ワンブレスアウェイ | 牝6 | 54.0 | 津村明秀 | 古賀慎明(美) |
前走エリザベス女王杯含め凡走するときは出遅れたり大外だったりと理由が明確。4走前マーメイドS[GIII]は最内からスタート決まって2着好走。2走前オクトーバーS[OP]でも真ん中からしぶとく伸びて3着好走。今回も内目の枠をひいてハンデも54kgなら許容範囲。スタートさえ決まればチャンス十分。馬券的にはこの馬に最も期待。
ヒモ | 4 | 6 | レイズアベール | 牝5 | 50.0 | 秋山真一郎 | 吉村圭司(栗) |
前走で1000万下の牝馬限定戦を勝ち上がったばかりと実績は見劣りするが、50kgは魅力だろう。上手く立ち回れば馬券内あるか。
消 | 5 | 7 | スカーレットカラー | 牝4 | 51.0 | 鮫島克駿 | 高橋亮(栗) |
前走逆瀬川S[1600万]4着と、成績に頭打ち感がある。51kgでも同じ軽ハンデの人気薄ならこちらではなくレイズアベールかヤマニンエルフィンを取りたい。
消 | 5 | 8 | ランドネ | 牝4 | 53.0 | 戸崎圭太 | 角居勝彦(栗) |
すんあり先手を取れたときは粘り強く、前走修学院S[1600万下]ではNHKマイルC3着レッドヴェイロンを下している。 ただ中京2000mという舞台で最後まで持つのか不安。やはり1800mが良いのでは。今回は捕まると予想して消し。
◎ | 6 | 9 | ウラヌスチャーム | 牝4 | 53.0 | 北村友一 |
3走前ローズSはほぼ最後方から追い込んで5着。その後条件戦で2連勝だが、この3戦だけみてもかなり強い内容。ここが試金石になるが、同じ4歳馬のノームコアより2kg軽い53kgでこちらを本命。ここ2戦はポジションも取れているが、最後方でなければどこからでも差してこれるはず。
ヒモ | 6 | 10 | ヤマニンエルフィン | 牝8 | 50.0 | 田中健 | 松下武士(栗) |
明け8歳馬だが、2走前は今回そこそこ人気になりそうなレイズアベールに勝利している。50kgで一発はまれば。
◯ | 7 | 11 | ノームコア | 牝4 | 55.0 | C.ルメール | 萩原清(美) |
紫苑S[OP]を快勝しながら秋華賞をパスしたのは疲れなのかはたまた鞍上の問題か。ルメールJを確保したエリザベス女王杯は2番人気5着。同じく3歳で人気だったカンタービレが6着と、アーモンドアイを除く中距離路線における牝馬の世代レベルはまだはっきりしていない印象だが、今回のメンバーでは間違いなく上位。対抗扱い。
消 | 7 | 12 | エテルナミノル | 牝6 | 55.0 | 四位洋文 | 本田優(栗) |
昨年優勝馬だが、そのあと9戦して良績が函館記念[GIII]3着のみ。好走があるとすれば前年リプレイのような好位からの抜け出しか。様子見。
消 | 8 | 13 | ウスベニノキミ | 牝4 | 49.0 | 松若風馬 | 鈴木孝志(栗) |
49kgは確かに気になる。ただやはり重賞では。。
消 | 8 | 14 | キンショーユキヒメ | 牝6 | 54.0 | 吉田隼人 | 中村均(栗) |
個人的にどこかでもう一度好走しそうな匂いのある馬。今回は切るが、それがここだったら悲しい。この枠だし極端な競馬か。
【展開予想】
03ティーエスクライと08ランドネの2頭で引っ張る形か。そのあとは集団で直線までいきそう。
逃げ:03,08
中団:01,05,09,10,11,12,13
後方:02,04,06,07,14
【買い目】
◎◯▲をアタマで。馬券的な狙い目は▲だが、◎◯が2頭とも馬券内でもだいたい勝てるようにケア。
(1) | 3連単 | フォ | 1着:05,09,11 2着:01,02,05,09,11 3着:01,02,05,06,09,10,11 | 60点× 100円 | 6,000円 |
(2) | 3連単 | フォ | 1着:05,09,11 2着:01,02,05,06,09,10,11 3着:01,02,05,09,11 | 60点× 100円 | 6,000円 |
(3) | 3連単 | フォ | 1着:05,09,11 2着:05,09,11 3着:01,02,05,06,09,10,11 | 30点× 100円 | 3,000円 |
(4) | 3連単 | フォ | 1着:09,11 2着:09,11 3着:01,02,05,06,10 | 10点× 100円 | 1,000円 |
(5) | 3連単 | フォ | 1着 :09,11 2着 :01,02,05,06,10 相手:09,11 | 10点× 100円 | 1,000円 |
合計 | 17,000円 |
