桜花賞[GI] (2018) 予想

2018/4/8(日)の阪神メインは2018クラシック戦線の開幕となる桜花賞。

最強競馬ブログランキングへ

【展望】

桜は散ってしまったが、桜の舞台に18頭の乙女が登場。断然の注目は4戦4勝のラッキーライラックが無敗で1冠目を手にするかどうか。そのラッキーライラックを追うのが阪神JF[GI]とチューリップ賞でともに2,3着に敗れているリリーノーブルとマウレア。別路線組からはシンザン記念[GIII]勝ちのアーモンドアイのほか、トライアルからはフィリーズレビュー組5頭、アネモネS組2頭。

血統的にはディープインパクト産駒が6頭、ロードカナロア産駒が1世代目でいきなり3頭。

データ的には上位人気馬が少ないとは言え、過去20年1〜5番から連対馬が出ていないのは気になるところ。例年この時期の阪神競馬場は外差しが決まりやすく、昨日同条件で行われた阪神牝馬Sも直線の最内が空いていた。とはいえ10番手以下ラッキーライラックのほかは、外から末脚を発揮できる馬を重視したい。

 

【出馬表・予想】

素直に阪神JF兼チューリップ賞1〜3着馬を重視し、ラッキーライラックがやはり評価の基準。ローテ的に3ヶ月以上空いている馬は評価下げ。美浦からの当日輸送馬も評価を落とす。

馬番 馬名 性齢 負担
重量
騎手 厩舎
1 1  ラッキーライラック 牝3 55.0  石橋脩
1 2  アマルフィコースト 牝3 55.0  浜中俊
2 3  リバティハイツ 牝3 55.0  北村友一
2 4  アンコールプリュ 牝3 55.0  藤岡康太
3 5  レッドサクヤ 牝3 55.0  松山弘平
3 6  スカーレットカラー 牝3 55.0  岩田康誠
4 7  トーセンブレス 牝3 55.0  柴田善臣
4 8  ハーレムライン 牝3 55.0  大野拓弥
5 9  リリーノーブル 牝3 55.0  川田将雅
5 10  アンヴァル 牝3 55.0  藤岡佑介
6 11  コーディエライト 牝3 55.0  和田竜二
6 12  デルニエオール 牝3 55.0  池添謙一
ヒモ 7 13  アーモンドアイ 牝3 55.0  C.ルメール
ヒモ 7 14  レッドレグナント 牝3 55.0  M.デムーロ
7 15  プリモシーン 牝3 55.0  戸崎圭太
8 16  フィニフティ 牝3 55.0  福永祐一
8 17  マウレア 牝3 55.0  武豊
8 18  ツヅミモン 牝3 55.0  秋山真一郎


最強競馬ブログランキングへ

 

【出走馬分析】

1 1  ラッキーライラック 牝3 55.0  石橋脩

4戦4勝の無傷で桜の舞台。過去同じように一本被りの人気で桜花賞を獲れなかった、ルージュバック、メジャーエンブレム、そして昨年のソウルスターリングの残像があるためか、この戦績で単勝2倍つくのは美味しいとも感じる。
ちょっと過去の残像に取り憑かれすぎな気もするし、ここもあっさりの可能性すらあると思い出したら1枠1番。。この馬が負けるパターンとして考えられるのは、スタートで前につけられずに内でもまれるor直線詰まる場合か、先に抜け出しすぎて何かに捕まるかのどちらかか。 前者の不安は前走から大丈夫のはず。後者については外目から伸びてくる馬には気をつけたい。

その他不安点を挙げられているのは、鞍上石橋脩Jの重圧と、その鞍上が前哨戦チューリップ賞[GII](1着)で最後まで追いきったことの反動か。

本命は揺るがないものの、個人的に内枠不利データは気になるところだが、予想してる一がラッキーライラックの不安をめちゃくちゃ煽っていて、逆にあっさり勝ちじゃないかと思っています。

 

1 2  アマルフィコースト 牝3 55.0  浜中俊

トライアルのフィリーズレビューではスタート直後に浜中J落馬で空馬。
ちゃんと走ったときが見たかったが、この過程で、しかも1枠、鞍上ももう一つ調整が上がってこないのでここは見送り。

 

2 3  リバティハイツ 牝3 55.0  北村友一

フィリーズレビュー1着で優先出走権獲得。2着以下と差はなかったが、この馬は中京マイルでの未勝利勝ちがあるキンカメ産駒なので距離延長もOKと思う。フィリーズレビュー組は毎年のことながら人気にならないので穴狙いなら抑えておきたい。内枠がデータ的には鬼門だが。それなりに前目につけられれば。

 

2 4  アンコールプリュ 牝3 55.0  藤岡康太

フィリーズレビュー組で最も買いたいのはこの馬。そのトライアルは出遅れながら上がり最速で2着入線。上手く直線外目に持ち出せれば一発あり。

 

3 5  レッドサクヤ 牝3 55.0  松山弘平

エルフィンS1着からの直行ローテ。いくら今年リーディング厩舎とはいえ、3ヶ月振りで勝てるほど甘くはないだろう。

 

3 6  スカーレットカラー 牝3 55.0  岩田康誠

フェアリーS[GIII]2着のあとトライアルのチューリップ賞[GII]7着からのローテーション。その前走は後方から上がり33.4秒を使って入るので道中で流れに乗れれば面白いとは思うが、GIでは足りないことが明確になった印象で逆転は厳しいと判断。

 

4 7  トーセンブレス 牝3 55.0  柴田善臣

阪神JF[GI]4着馬、とはいえ上位3頭からは2馬身以上離されていた。その後フラワーC[GIII]2着から中2週の参戦。その前走は力強く伸びていたがレースレベル自体がそこまで高くない。メンバー強化でここでは厳しそう。

 

4 8  ハーレムライン 牝3 55.0  大野拓弥

3連勝でアネモネSを制し優先出走権を獲得。内容も逃げるレッドレグナントの後ろで折り合っての横綱相撲。3連勝のうち3走前と2走前はマイルでのもので阪神マイルは対応可能。美浦所属で初遠征となる点がかなり気になるポイントではあるが、いやこの人気なら買える。

 

5 9  リリーノーブル 牝3 55.0  川田将雅

阪神JF[GI]2着、チューリップ賞[GII]3着と、ラッキーライラックの壁が高い。ただ、既に勝負付けが済んでいると思われた場合でも本番での逆転劇は十分にありえる桜花賞。枠もいいところに入って、先に抜け出したラッキーライラックを観ながら外差し一気があれば。

 

5 10  アンヴァル 牝3 55.0  藤岡佑介

フィリーズレビュー[GII]4着で優先出走権こそのがしたが、福島2歳Sの賞金でここへ。前走は4ヶ月振りだったが、次への上積みを期待させる内容。フィリーズレビュー組ではアンコールプリュの次に評価したいが問題は距離。さらなる1ハロンの延長はさすがに厳しいか。

 

6 11  コーディエライト 牝3 55.0  和田竜二

この馬が逃げるはず。今まで以上に後ろからのプレッシャーはきつくなりそうで、ペースも楽をさせてはくれないだろう。直線どこまで。

 

6 12  デルニエオール 牝3 55.0  池添謙一

オルフェーブルの全妹で名前通りオリエンタルアート「最後の金」となれるか。トライアルはフィリーズレビュー[GII]を選択し3着優先出走権獲得に成功。今のところ結果を出しているのは1400mまででマイルがどうか。

 

ヒモ 7 13  アーモンドアイ 牝3 55.0  C.ルメール

シンザン記念[GIII]1着からの直行。その前走はスローの前残りの展開の中1頭だけ外から上がり最速で突き抜けたもの。確かにその末脚は凄かったが、スローで前残った相手が弱かったのも事実。個人的には3ヶ月感覚を空けてG1は厳しいような。

 

ヒモ 7 14  レッドレグナント 牝3 55.0  M.デムーロ

アネモネS2着からの参戦。その前走は5ヶ月以上の骨折明けなので今回上積みはありそう、そしてそれ以上に心強いこの鞍上。コーディエライトと同型でこの2頭が引っ張る形となりそう。M.デムーロJがハナから逃げる競馬というのはあまり見たことがない印象だったが、前々走で手綱をとって同じ競馬をしていた。果たして今回どういう競馬をしてくるのか、番手なら粘る展開もありそう。逆にこれで連対まで持ってきたらミルコ無双。。

 

7 15  プリモシーン 牝3 55.0  戸崎圭太

戸崎Jが実際に選べたのかどうかはさておき、アネモネS[OP]で権利を獲ったレッドレグナントでもなく、シンザン記念[GIII]で末脚突き抜けたアーモンドアイでもなく、年明けのフェアリーS[GIII]で勝利に導いたこの馬で参戦。その鞍上は先週の大阪杯[GI]でのサトノダイヤモンドの騎乗がネットでけちょんけちょんに叩かれているが、年明けの重賞3日連続勝利がもはや霞むほど、それ以降実際に存在感がない。外目の良い枠を引いたが、この馬もやはりローテで割引。

 

8 16  フィニフティ 牝3 55.0  福永祐一

クイーンC[GIII]でテトラドラクマの2着から直行。まだキャリア2戦だが、関西馬でディープ産駒というだけで買いたい。ローテ的にもクイーンCであれば中2ヶ月なのでギリギリいけるはず。ただ、鞍上的には後ろから追い込んできても2,3着なイメージ。

 

8 17  マウレア 牝3 55.0  武豊

チューリップ賞[GII]でリリーノーブルより先着しての2着にも関わらず、2走前クイーンC5着惨敗の影響から人気は単勝10倍くらいに落ち着きそう。能力的には阪神JF[GI]とチューリップ賞からリリーノーブルとは展開次第。ラッキーライラックに何かあればアタマも十分ありえる。枠もこのレースでの大外はマイナスではない。

何よりチューリップ賞後は栗東滞在というのはかなりプラスポイント。

 

8 18  ツヅミモン 牝3 55.0  秋山真一郎

前々走シンザン記念[GIII]2着はメンバーも弱くスローの前残りによるもの。前走クイーンC[GIII] 12着で底も割れている。


最強競馬ブログランキングへ

 

【展開予想】

コーディエライトが先手を主張して2番手にレッドレグナントか。ラッキーライラックは包まれたくはないはずなのでスタートさえしっかり決まればその後にはつけるだろう。ペースは前2頭がどこまで飛ばすかだが、ラッキーライラックをマークして馬群は前目に密集しそう。直線は先に抜け出しを図るラッキーライラックを外から各馬が追いすがる。

 

【買い目】

ラッキーライラックが飛ぶことも想定して◎◯▲☆-◎◯▲☆△-◎◯▲△ヒモの3連単を抑えつつ、ラッキーライラック軸の3連単を買い足してトリガミ回避。石橋脩J、ここが人生の転機でしょう!

(1) 3連単 フォ 1着:01,09,16,17
2着:01,03,04,08,09,16,17
3着:01,03,04,08,09,13,14,16,17
168点×
100円
16,800円
(2) 3連単 フォ 1着:01
2着:03,04,08,09,16,17
3着:03,04,08,09,13,14,16,17
42点×
100円
4,200円
(3) 3連単 フォ 1着:01
2着:03,04,08,09,13,14,16,17
3着:03,04,08,09,16,17
42点×
100円
4,200円
(4) 3連単 フォ 1着:01
2着:09,17
3着:03,04,08,09,16,17
10点×
300円
3,000円
(5) 3連単 フォ 1着:01
2着:03,04,08,09,16,17
3着:09,17
10点×
200円
2,000円
(6) 3連単 フォ 1着:09,17
2着:01
3着:03,04,08,09,13,14,16,17
14点×
100円
1,400円
31,600円

最強競馬ブログランキングへ

投稿日:
カテゴリー: 予想