18/2/25(日)の中山11R、G2中山記念の予想記事。
最強競馬ブログランキングへ
【展望】
ここ数年はドバイのステップレースとして選択されているため豪華メンバーが揃うが、今年は少し手薄なメンバーな印象。ドバイ組はヴィブロス1頭のみだが、マイネルハニーは結果次第でオーストラリアのG1参戦を視野に入れているらしい。中山も開幕馬場にしては内がそこまで良くないが、少頭数で枠順の有利不利はないと見て良さそう。
【出馬表・予想】
予想 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 負担 重量 |
騎手 | 厩舎 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
△ | 1 | 1 | マイネルサージュ | 牡6 | 56.0 | 三浦皇成 | 鹿戸雄一(美) |
◎ | 2 | 2 | サクラアンプルール | 牡7 | 57.0 | 椎名正義 | 金成貴史(美) |
▲ | 3 | 3 | ヴィブロス | 牝5 | 56.0 | 内田博幸 | 友道康夫(栗) |
◯ | 4 | 4 | ペルシアンナイト | 牡4 | 57.0 | M.デムーロ | 池江泰寿(栗) |
△ | 5 | 5 | ウインブライト | 牡4 | 56.0 | 松岡正海 | 畠山吉宏(美) |
△ | 6 | 6 | マイネルハニー | 牡5 | 56.0 | 柴田大知 | 栗田博憲(美) |
消 | 7 | 7 | ディサイファ | 牡9 | 56.0 | 田中勝春 | 小島太(美) |
7 | 8 | マルターズアポジー | 牡6 | 56.0 | 柴田善臣 | 堀井雅広(美) | |
消 | 8 | 9 | ショウナンバッハ | 牡7 | 56.0 | 戸崎圭太 | 上原博之(美) |
8 | 10 | アエロリット | 牝4 | 55.0 | 横山典弘 | 菊沢隆徳(美) |
【出走馬分析】
△1 マイネルサージュ
前走白富士Sはマイネルハニーの3着で久々の馬券内。能力的には足りないと思うが何故か不気味に感じる1頭。マイネル軍団なのに鞍上は三浦皇成Jの継続騎乗。
◎2 サクラアンプルール
昨年2着馬。前走有馬記念は直線かなりよく伸びていたが、両サイドから外国人ジョッキーに挟まれて後退とかなりもったいなかった競馬。力の要る中山はかなり得意な印象で、7歳になった今年は昨年よりもさらに期待は高く本命で。しかし、、ここまで穴人気しているとは。。
▲3 ヴィブロス
昨年はこのレース5着をステップにG1ドバイターフを制覇して佐々木オーナーに4億プレゼント。今年も同様のローテーションが予定されているため、ここは叩き台だが、昨年よりこの時期よりは仕上がっている様子。そうなると軽視できない。確かに秋の国内2戦は2・5着と取りこぼしており、ここあたりで勝っておきたいところではある。鞍上も昨年と同じく先週久々のG1勝利に酔いしれた内田J。勝ち負けは十分ありそうだ。
◯4 ペルシアンナイト
マイルチャンピオンシップ[GI]1着以来の一戦。中山は皐月賞2着で問題はなく、休み明けでも臨戦態勢が整っている模様でさすがに軽視できない。
△5 ウインブライト
GIIIを1着、2着と連続好走で中山もスプリングS[GII]勝利と前走中山金杯2着の得意舞台。ただG1級の馬には通用していないのでここは過剰人気となるおそれも。ただ左回りより右回りが良いのか、実力的にGIIIで頭打ちなのかという意味では今回が試金石。今回は軽視してヒモまで。
△6 マイネルハニー
オープン特別番長が連勝でオーストラリア遠征プランが持ち上がり、まさかのGII挑戦。行くなら鞍上はそのまま柴田大知でいってほしいなぁ。とはいえ相手強化でここは掲示板までだろう。
消7 ディサイファ
小島太調教師のラスト重賞はこの馬で。昨日騎手時代と併せて1,500勝達成しているし、もしここで勝つようなことがあれば、馬がそのことを知ってて頑張ったとしか思えない。前走アメリカンジョッキークラブカップ[GII]であわや馬券内の4着好走も驚いたが、個人的にこの馬で狙うのは一昨年のマイルチャンピオンシップで終わっている。
消8 マルターズアポジー
まさかの武士沢Jから柴田善臣Jへの乗り替わり。この馬に関しては鞍上どうこうではない気もするし、どうせ変わるなら江田照男Jくらいが面白いのに。人気が下がったときに好走するので今回怖いのはあるが、中山の急坂で止まるはず。ここで凡走して人気が下がったローカル重賞で再度狙いたい。
△9 ショウナンバッハ
前走アメリカンジョッキークラブカップ[GII]は穴人気していたが結局6着。ここも良くて掲示板止まり。
消10 アエロリット
牡馬の古馬一線級との対戦は初めて。ここで通用すれば良いが、中山1,800mの急坂 を克服できるかどうかが怪しく、危険な人気馬。スタートを外からどの程度出していくのか横山Jの騎乗にも注目。今後を考えると控える展開もある気がするし、そうされたほうが馬券に絡んできそう。
【展開予想】
鞍上が変わってもマルターズアポジーは積極的に逃げてくるはず。その後にアエロリット、マイネルハニー、ウインブライトあたりがつける展開だが、アエロリットは鞍上判断次第。3角あたりから後続のペースが一気に上がりマルターズアポジーを捉えに行く展開。
【買い目】
◎◯▲を中心に、より◎を重視。
3連単 | フォ | 1着:02,03,04 2着:01,02,03,04,05,06 3着:01,02,03,04,05,06 |
60組× 100円 |
6,000円 |
3連単 | フォ | 1着:02 2着:03,04 3着:01,03,04,05,06 |
8組× 400円 |
3,200円 |
3連単 | フォ | 1着:03,04 2着:02 3着:01,03,04,05,06 |
8組× 400円 |
3,200円 |
3連単 | フォ | 1着:03,04 2着:03,04 3着:01,02,05,06 |
8組✕ 200円 |
1,600円 |
3連単 | BOX | 02,03,04 | 6組✕ 500円 |
3,000円 |
合計 | 17,000円 |