18/2/25(日)の阪神11R、G3阪急杯の予想記事。
最強競馬ブログランキングへ
【展望】
昨年は人気が集中した2頭が馬券外で、3連単248万が飛び出した。今年のメンバー構成からさすがにそこまで荒れるような気はしないが、伏兵が馬券内に来る可能性は十分。
前日土曜レースをみるに開幕馬場特有の内先行有利というわけではなさそう。むしろ少し外寄りを通っている馬が伸びている。
【出馬表・予想】
予想 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 負担 重量 |
騎手 | 厩舎 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
消 | 1 | 1 | ニシノラッシュ | 牡6 | 56.0 | 幸 英明 | 宮本 博(栗) |
消 | 1 | 2 | シュウジ | 牡5 | 56.0 | 福永 祐一 | 須貝 尚介(栗) |
消 | 2 | 3 | ミッキーラブソング | 牡7 | 56.0 | 松山 弘平 | 橋口 慎介(栗) |
△ | 2 | 4 | ペイシャフェリシタ | 牝5 | 54.0 | 松田 大作 | 高木 登(美) |
消 | 3 | 5 | コスモドーム | 牡7 | 56.0 | 国分 恭介 | 金成 貴史(美) |
◎ | 3 | 6 | レッドファルクス | 牡7 | 58.0 | 川田 将雅 | 尾関 和人(美) |
穴 | 4 | 7 | ムーンクレスト | 牡6 | 56.0 | 荻野 極 | 本田 優(栗) |
△ | 4 | 8 | ヒルノデイバロー | 牡7 | 56.0 | 四位 洋文 | 昆 貢(栗) |
消 | 5 | 9 | マイネルバールマン | 牡4 | 56.0 | 和田 竜二 | 栗田 博憲(美) |
消 | 5 | 10 | ユキノアイオロス | 騙10 | 56.0 | 川島 信二 | 和田 正道(美) |
消 | 6 | 11 | コロマンデル | 牡6 | 56.0 | 高倉 稜 | 安田 隆行(栗) |
◯ | 6 | 12 | ディバインコード | 牡4 | 56.0 | 岩田 康誠 | 栗田 博憲(栗) |
▲ | 7 | 13 | ダイアナヘイロー | 牝5 | 54.0 | 武 豊 | 福島 信晴(栗) |
☆ | 7 | 14 | モーニン | 牡6 | 57.0 | 浜中 俊 | 石坂 正(栗) |
消 | 7 | 15 | カラクレナイ | 牝4 | 54.0 | 池添 謙一 | 松下 武士(栗) |
△ | 8 | 16 | アポロノシンザン | 牡6 | 56.0 | 津村 明秀 | 鈴木 伸尋(美) |
△ | 8 | 17 | モズアスコット | 牡4 | 56.0 | C.ルメール | 矢作 芳人(栗) |
消 | 8 | 18 | タイムトリップ | 牡4 | 56.0 | 加藤 祥太 | 菊川 正達(美) |
【出走馬分析】
消1 ニシノラッシュ
前走石清水Sはその後京都牝馬S3着入線のエスティタートに影を踏ませぬ逃走劇。今回は同型のアポロノシンザンがいるが逃げ馬には絶好の最内枠。ただインが伸びない馬場からは少し買いづらい。穴馬としては魅力だが今回は見送りで。
消2 シュウジ
昨年のこのレースで単勝1.6倍の圧倒的人気を背負ったが、このレースから気性面の問題が深刻になり絶不調に。前々走ニューイヤーS[OP]で復調気配2着も、メンバーレベルが低く、前走洛陽S[OP]ではミルコ騎乗も再び11着の二桁着順。追切は相変わらず好時計だが、レースでは直線ズルズル下げていくので、単に調教で抑えが効いていないだけでは。
相変わらずそれなりに人気を背負ってくれてるのは有難く、迷いなく消しとさせて頂く。
消3 ミッキーラブソング
前々走タンザナイトS[OP]は9番人気ながら1着。ただ前走シルクロードS[GIII]13着から重賞では能力不足は明らかで。
△4 ペイシャフェリシタ
オープン入り初戦となった前走カーバンクルS[OP]で2着といきなり通用。3着ロードクエストよりも先着しておりそれなりに評価できる。1,400mは4走前の神奈川新聞杯[1000万下]の東京コースでも勝っているので対応できる可能性は高い。一発の穴魅力あり。
消5 コスモドーム
重賞で掲示板は厳しいと判断。
◎6 レッドファルクス
マイルチャンピオンシップ8着からの休み明けで、ここは高松宮記念[GI]に向けての叩き台として普通軸にはし辛いところ。。ただ今回は仕上がりも良さそう。能力では上位は明らかで58kgもマイナスとはならず、凡走は考えにくいことから、3連系の軸に最適として本命。
穴7 ムーンクレスト
4走前ポートアイランドS[OP]で勝利した後は一線級との重賞3戦で結果が出ていないが、いずれも勝ち馬からのタイム差は0.8秒以内で大きく負けているわけではない。今回の人気の盲点として馬券に加えておきたいところ。
△8 ヒルノデイバロー
昨年の2着馬。前々走はスワンS[GII]で12番人気で勝ったサングレーザーとタイム差なしの2着好走。前走京阪杯[GIII]10着とはいえ、ここは軽視されずぎでは。
消9 マイネルバールマン
芝は1年ぶりの出走。2・3歳時に芝でも2勝しているので適正がないと思うが、いきなりこのメンバーでどうか。単勝万馬券で未知の魅力はあるけど、さすがにここまでは馬券は回らない。。
消10 ユキノアイオロス
10歳馬。がんばれ。
消11 コロマンデル
芝は新馬戦以来3年以上振り。単勝万馬券で未知の魅力はあるけど、さすがにここまでは馬券は回らない。。(マイネルバールマンと同じ)
◯12 ディバインコード
先行して崩れない。ここ2走は気持ち距離が長いマイルでも3着・5着。1,400mに戻ったここはさらに期待。
▲13 ダイアナヘイロー
前走シルクロードSが1番人気16着と負け過ぎで。直線入口ではズルズル後退の原因は不明だが、人気が落ちたここは改めて見直しの手も。
△14 モーニン
前走阪神カップ[GII]で芝挑戦し、道中位置取りが後ろ過ぎて6着ながら上がり33.7秒を使っている。今回それなりに位置を取れれば、頭まであるかも。
消15 カラクレナイ
1年前勝利したフィリーズレビュー[GII]と同距離同コースだが、近走実績から今のこの馬には一番1,200mが合ってるはず。1,400mのここは見送りで。
△16 アポロノシンザン
前走阪神カップはペースも厳しく早めに捉まり14着。左回りのほうが成績が良い点が気がかりだが、展開がハマればこの馬が外目から最後まで粘り込む可能性も。
△17 モズアスコット
4連勝でオープン入りしての前走阪神カップはラスト伸び脚が鈍り4着。前回ミルコ、今回はルメール騎乗で賞金加算に向けて本気度合いは高いはず。とはいえ1番人気で本命で買いたいとまでは。。こういうときはだいたいくるから微妙だけど。馬券には入れて、きたら最低限回収できたらくらいで。
△18 タイムトリップ
約8ヶ月振り、大外枠と厳しい条件。
【展開予想】
アポロノシンザンがハナ、2番手にニシノラッシュ。シュウジはどの位置を取ってくるかでペースが変わってきそうだが、全体としては流れそう。差し馬が十分届く展開だとは思うが、叩き台のレッドファルクスはかなり後方から追ってくる可能性もあり、最低限馬券内まで届くかどうか。
【買い目】
◎固定マルチ3連単で。ガミリも覚悟だが荒れる可能性も十分。
3連単 | 1着 固定 マルチ |
1着 :06 相手:04,07,08,12,13,14,16,17 |
168組× 100円 |
16,800円 |
3連単 | 1着 固定 |
1着 :06 相手:07,08,12,13,14,17 |
30組× 100円 |
3,000円 |
合計 | 19,800円 |