クイーンC [GIII] (2018) 予想

18/2/12(月・祝)に行われる3歳牝馬重賞、G3のデイリー杯クイーンカップの予想記事。

最強競馬ブログランキングへ

【レース展望】

前日に行われた共同新聞杯とともに、近年クラシックに向けた重要度が増しているクイーンカップ。トライアルではないがここで2着以内に入り賞金加算に成功すれば桜花賞に直行できる。しかし条件は東京マイルに3歳牝馬フルゲート。荒れる要素は満載で、どの馬にもチャンスがありそうと思うが、過去意外と荒れていない。

 

【出馬表・予想】

予想 馬番 馬名 性齢 負担
重量
騎手 厩舎
1 1 ナラトゥリス 牝3 54.0 菱田 裕二
1 2 フィフニティ 牝3 54.0 川田 将雅
ヒモ 2 3 アトムアストレア 牝3 54.0 横山 典弘
2 4 ハトホル 牝3 54.0 吉田 隼人
3 5 ソシアルクラブ 牝3 54.0 岩田 康誠
3 6 テトラドラクマ 牝3 54.0 田辺 裕信
4 7 キャッチミーアップ 牝3 54.0 柴田 大知
4 8 ロフティフレーズ 牝3 54.0 内田 博幸
5 9 アルーシャ 牝3 54.0 C.ルメール
5 10 マウレア 牝3 54.0 戸崎圭太
6 11 ライレローズ 牝3 54.0 北村 宏司
6 12 レッドベルローズ 牝3 54.0 福永 祐一
7 13 ツヅミモン 牝3 54.0 M.デムーロ
7 14 オハナ 牝3 54.0 石橋 脩
8 15 モデレイト 牝3 54.0 武 豊
8 16 マルターズルーメン 牝3 54.0 柴田 善臣


最強競馬ブログランキングへ

 

 

【出走馬分析】

△1 ナラトゥリス

前走赤松賞[500万下]3着から3ヶ月振り。ここで負けたマウレアとは通ったコースの差で、ラストは2着のミュージアムヒルと馬体を併せてクビ+クビ差まで迫っている。どういったレースをしてくるか未知数ではあるが、マウレアと実は差がない、最内枠を生かせたときは上位もありえる。

 

 消2 フィフニティ

牝馬限定新馬戦勝利以来3ヶ月振り。そこそこ人気しているが、そこまで買える要素がない気がするのだが。。

 

穴3 アトムアストレア

新馬戦の勝利がダート戦だったこともあり、現在シンガリ人気。しかし、タニノギムレット産駒で芝適正は未知数、鞍上が横山典Jとなれば、夢馬券で紐に入れるのは全然ありじゃないか。

 

△4 ハトホル

前走は14番人気ながらフェアリーS4着でテトラドラクマにも先着。どうせ今回も人気はしないはずだが、直線入口で16頭中15番手から勝ち馬と0.4秒差はなかなかのスピードを持っているはず。東京代わりもプラスに向く。

 

消5 ソシアルクラブ

ブエナビスタの娘という超良血。前走はキャリア1戦でのGI阪神ジュベナイルフィリーズ挑戦となったが8着と跳ね返された。さて今回どうか、、強い印象は特にないので見送りで。

 

◎6 テトラドラクマ

前走フェアリーSは1番人気に支持されるも大外枠も堪えたのか6着。道中も外外を回されて直線半ばでは脚が上がっていた感じ。今回田辺J騎乗で、未勝利戦で2着に5馬身離した東京マイルが舞台となる。確かに前走・前々走東京マイルで1分34秒2、1分33秒9の時計は優秀。巻き返しは濃厚。

 

消7 キャッチミーアップ

3戦目となった前々走で勝ち上がり前走は500万下で3着。能力的にも強いという感じはせず、初の関東遠征もマイナスか。

 

消8 ロフティフレーズ

新馬勝ちからのローテーションだが、新馬戦の内容がタイム・上がりともに強調できるほどでない。見送りで。

 

△9 アルーシャ

まだキャリア2戦だが、ディープインパクト産駒・馬主サンデーレーシング・藤沢和雄厩舎・ルメール騎乗で不気味な存在。人気薄のルメールは押さえといたほうが良いかなとか思ってしまう。。

 

◯10 マウレア

2連勝後の阪神ジュベナイルフィリーズ[GI]3着で勝ったラッキーライラックとは0.2秒差。今回1番人気だと思うが、フェアリーS組とは初顔合わせ。馬券から削ることは難しいけど、絶対でもない。

 

☆11 ライレローズ

前走フェアリーS[GIII]で7着。なんとなくだけど前走は力が出せていない気がする。人気もないなら狙ってみたい存在。

 

▲12 レッドベルローズ

前走フェアリーS[GIII]で3着。ラストはかなり良い脚で伸びていて、脚を余した感もあるが今後に期待が持てる内容。展開が向けば頭もある。

 

消13 ツヅミモン

前走シンザン記念[GIII]は2番手から2着に粘り込んでいるが、同じく先手を切ったカシアスも3着に残っており展開が向いた印象が否めない。今回鞍上ミルコでさらに人気は必須。もちろん今回はミルコに乗り替わりで怖いのは怖いが、ここは思い切って切りたい。

なんか特別意識しているわけじゃないんだけど、ミルコをやたら買ってなくてやっぱり結局度々痛い目にあってる。ただでさえあんまり買いたくない馬にミルコってだけでオッズが低いから削っていることはある。京都記念のモズカッチャンも最後の最後までそのパターンかと。。今回もあくまで馬で切っているつもり。今回でいえばミルコよりルメールのほうが怖い気も。

 

△14 オハナ

デビューから2連勝でこの舞台。前走菜の花賞[500万下]では先に完全に抜け出したダンツクレイオーを最後捉えて1馬身離している。軽量でディープインパクト産駒っぽいキレがあるので東京は合うはず。ただ、堀厩舎が石橋Jを乗せるときって勝負気配を感じないのよね。。

 

消15 モデレイト

3走前未勝利勝ちの後2戦は500万下を連続2着。それは相手なりに走るということなのであればヒモにいれてもいいかな。。

 

消16 マルターズルーメン

デビューから3戦連続で3着だったが、4走目となった前走で未勝利勝ち。今回のメンバーとの比較では4走前にはオハナ、3走前にライレローズにそれぞれ負けており、ここは厳しい戦い。

 


最強競馬ブログランキングへ

 

【展開予想】

これといって行く馬がいないが、前走2番手につけたツヅミモンあたりか。一団のまま府中の直線へ。どの馬も前日伸びていたインから5分どころを通りたいはずで、フルゲートで直線はかなりごった返す可能性も。

 

【買い目】

過去堅い決着となっているけど、ここは荒れることを期待して、トリガミ覚悟の3連単手広く勝負。6枠WローズはフェアリーSから引き続き好走期待!最低人気のアトムアストレアも紐で押さえてみた。昨日の京都記念より買ってます笑。ミルコが来たらごめんなさい。

3連単 フォ 1着:06,10,11,12
2着:01,04,06,09,10,11,12,14
3着:01,03,04,06,09,10,11,12,14
196組×
100円
19,600円
3連単 フォ 1着:06,10,11,12
2着:06,10,11,12
3着:01,04,06,09,10,11,12,14
72組×
100円
7,200円
3連単 フォ 1着:06,10
2着:06,10,11,12
3着:01,04,06,09,10,11,12,14
36組×
100円
 3,600円
合計 30,400円

最強競馬ブログランキングへ

投稿日:
カテゴリー: 予想